J&H HOME(株)小野弘志です。東日本橋は曇り。少し蒸します。午後からは強い雨が降るようです。洗濯物のやりばにこまりますね。
おはようございます。 今日は中央区の住み心地について思いついたことを書いてみます。
私は縁あって中央区に18年住んでいます。築地明石町に8年日本橋浜町に10年になります。
都心なので緑がないと思われがちですがそれなりに区は公園の整備には配慮しています。
土地に限りがあるので大きな公園は浜町公園ぐらいですが、あかつき公園や桜川公園、越前堀公園、堀留公園、箱崎公園など整備された公園には癒されます。
公園だけでなく公道にも多く桜が植えられていて春には満開の桜が楽しめます。
公園もいいですが私が特にお勧めなのが隅田川テラスです。勝どきから東日本橋まで中央区隅田川のほとりをほぼ車道に出ず(どうしても車道を通らなければならないところ数か所あります)散策できます。距離にして3キロくらいでしょうか、勿論中央区を超えて台東区を突っ切り、荒川区まで続いています。水辺をこれほど散策できるところはあまりないです。
隅田川に架かる特徴的な橋を楽しんだり、船から都心を見るのも普段できない経験です。
ビルに囲まれた中央区ですが、交通機関が発達しているのですが、歩いてしまう。そんな
魅力があります。町の再開発も盛んです。日本橋地区、八重洲地区の開発は2020年代を通じて行われ、もっと人が潤いをもって暮らしてける、都心の最先端と整備された自然が
コンパクトに重なる都心ならではの楽しみ方があると思います。
実は昔から暮らしている方も多く、地域活動が盛んですしお祭りも賑やかです。先進と歴史が満喫できます。
今回浜町公園の真ん前!のマンションを売り出しできるので物件のすばらしさと中央区の素晴らしさを皆様と共有できる事楽しみにしております。 皆様のご来場お待ちしております。
物件 中央区日本橋浜町2-41-5 ファミール日本橋浜町公園 69.34㎡ 3LDK
宜しくお願いいたします。
2021年5月21日