J&H HOME(株)小野弘志です。東日本橋は晴れ。秋晴れのいい天気です。気持ちも上がります。仕事運気も上昇してくと良いのですが。
ここ数日為替がすごい事になっています。146円から2日で一気に138円台。
懸念されてたインフレが消費者物価指標の落ち着きで急速な利上げが必要なくなったと市場
が判断して米国債10年債は0.3%も2日間で下がりました。それを受けての為替の円高。
日銀は150円近辺で8兆円位売りましたから、利益は6800億円。ナイストレード。
勿論そんな意図は全くないでしょうし、利食う事もないでしょうから空想の世界ですが、
「国策に売りなし」とはよく言ったものです。
22日から始まるアメリカの年末商戦が次のポイントになりそうですね、
日経新聞「私の履歴書」の今月の書き手は清水建設相会長の宮本洋一さん。ピカピカのキャリアで、本日の項清水建設入社まで全くミスなく生きてこられています。羨ましく毎日拝読
しているのですが、今日の記事の中に清水建設と渋沢栄一との関係に触れていて現在江東区潮見2丁目8⁻3の清水建設の社有地に青森に移築されていた旧渋沢邸を再移築するそうです、
渋沢邸は一九〇八年、三田綱町(現・港区三田)に移築。戦後、国の所有となり、大蔵相公邸などとして長らく使われたようです。
来年には完成するようで是非公開して頂き中を拝見したいと思います。でも迎賓館的に使われて公開はされないかもしれませんね。清水建設の好意で是非内覧するチャンスがあれば
良いですね。(9:30)訂正日銀の利益1兆2千億ではなく6800億です。失礼致しました。
2022年11月12日