来年の話をすると鬼が笑うといいますが、そろそろ考えてもいいころと思います。

J&H HOME(株)小野弘志です。東日本橋は晴れ。今朝は冷え込んでます。現在4度。内覧販売会の日でなくてよっかったです。でも来週からは防寒着が必要になりそうです。

年末にかけて不動産が少し動いているように感じます。東小松川の物件も昨日は内覧がありましたし、suumoの閲覧数も全体的に伸びているようです。シルバーウィークから中々閲覧数が伸びなかったのですが、行楽も一段落してお正月休暇を前に物件探しが活発になっていると予想します。お正月は家族が集まっての会話の中に不動産が上り正月明けから内覧が増えるのだはないでしょうか?希望も含め予測します。「フジタ早稲田マンション」も内覧があります。新年に向けて準備をしっかりして明るい新年になるようにしたいですね。

日銀は今日から決定会合を開きます。海外の経済状況を見ながら国内の政治状況を加味して議論する植田総裁が12月7日の国会答弁で発言した「チャレンジング」な状況です。今思うと予言のような総裁の発言ですが、発言当時、岸田政権がここまで揺らいでいるとは思いもしなかったのではないでしょうか?植田総裁、審議委員の胸中や如何に。発表は明日です。注目です。

町会では昨日は「しめ縄づくり体験会」がありました。お正月を前に日本の文化を体験しながら紹介する会で地域の子供も参加して盛況だったようです。東日本橋界隈では毎週のように町会毎の餅つき大会や歳末の行事が続きます。日本の文化の継承、是非盛んになるといいですね。

以前ブログでもご紹介した浜町1丁目にある焼き鳥の名店「鳥生」さんが22日42年続いた暖簾を下すことになりました。とても残念です。今夜会社の仲間と忘年会をするのでその際、店主とお話しできればと思います。近隣では「東京洋菓子倶楽部」さんも急におやめになったようでとても残念です。ケーキが絶品で近隣でも特別な日に買うのを楽しみにしていました。残念ですがきっとどなたかが、新規ビジネスを始めるのでしょう。江戸時代以来この地はそのような新陳代謝を続けながら今日まで来ています。日本橋の底力見たいと思います。この地でビジネスをしている我々も活気のある地域の中で営んでいる実感を感じながら来年が登り竜のようにHappyなとしになるよう今日も頑張ります。2023年12月18日

SITE MENU

OFFICE

〒103-0004
東京都中央区東日本橋 1-3-7

OPEN HOUR
am 10:00 ~ pm 19:00

OFFICE

〒103-0004
東京都中央区東日本橋
1-3-7

OPEN HOUR
am 10:00 ~ pm 19:00

©︎J&H HOME 2023