J&H HOME(株)小野弘志です。東日本橋は曇り。昨夜の雨は上がりました。ただ夜にはまた雨が降るようです。傘が手放せませんね。
齢50年を超えての新しい事への挑戦は難しいと言われていますが、我々は50歳を超えて起業し不動産仲介だけでなく、仕入れ、リフォームと幅を広げて買取再販へも販路を広げています。顧客がみえる事業の拡大はイメージが付くのですがネットでの集客は苦手です。弊社HPの閲覧数は毎日100件を超えます。インスタも始めています。suumoなど既存のプラットフォームを使った営業が仲介の軸になっているのも理解しています。周りを見渡すとインスタで集客をしている不動産会社、業態は違いますが町会内でネットから火がついて世界から10坪ほどのお店に毎日のようにお客様が訪れる、カフェとBar。集客の方法が明らかに変わっているのを体感していますが自分たちのビジネスに落とし込む方法を見出せません。インスタの広告などにも挑戦しましたが単発でその時、閲覧者が増えますが集客には至っていません。紆余曲折していますがトライする事が大切だとは感じていますが同時にネット集客が得意な業者様に仕入れた物件などはお願いする事、協業も悪くないかもしれないと思います。漠然とネットで集客がうまくできれば数千、数万人に遡及でき確率が上がると考えるのですが、実際はどうなんでしょうか?勿論ネットへの掲載手法など分析が欠かせないのでしょうが、雲をつかむようで徒労に終わるのは怖いですね。「選択と集中」というビジネス用語もあります。得意な分野に特化して深堀していく事と理解しています。知識がない中で逡巡していても時間の無駄なのかもしれません。詳しい方にコンサルして頂いたこともありますがうまく伝えられていなかったのか思ったような助言は受けられませんでした。こちら側のリテラシーが必要なのでしょうか。今日はblogでネット界の方と打ち合わせをする際よく出てくる横文字を使ってみましたが、どうでしょう伝わりますか?
弊社では「東小松川3全館空調新築戸建残り1棟」「鹿島1261坪 海まで5分の土地」「等々力パークホームズ」「大森永谷マンション」「ヴェレーナ浅草」「南越谷110㎡リノベーション」(青文字リンクで物件概要にジャンプします、クリックしてください。)の内覧販売会を開催しています。是非ご内覧ください。2024年6月3日