J&H HOME(株)小野弘志です。東日本橋は曇り。夜はにわか雨が降る予想です。お気を付けください。今日は6月6日。絵描き歌では雨が降ったり、UFOが飛んだりする日ですね。空を眺めてみましょうか。不動産業界の皆様は水曜日がお休みところが多く、実質今日が週の始まりの方も多いと思います。忙しく空を眺める時間がないかもしれませんが息をつく時間も大切です。紫陽花の花も咲き始めました。梅雨、そして夏と季節は移ります。
金融市場では米国債に資金が集まっています。指標10年国債の金利は昨夜も0.05%下がり4.29%で引けています。発表されたMSI指数が予想を上回る数字でしたが大きく反応しませんでした。カナダが4年ぶりに利下げをした事が影響しているのでしょうか?金利動向に影響されやすいNasdaqは過去最高値を更新しています。日本国債指標10年債金利も昨日1%で引け高値から0.1%下がりましたが為替は155円後半までの円高で止まっています。金利推移には注目しています。
岸田首相は解散の時期について秋以降、自民党総裁選後と発言しました。今国会後に解散、選挙に勝利し9月の総裁選に弾みを付けたかった思惑が、ここ数か月の地方選挙の結果、矢継ぎ早に政策を繰り出したわりに自身の支持率も上がらない事で議席を減らし更に自身も総裁選で再選が出来なければ意味がないという結論に至ったのではないでしょうか?選挙が秋口に伸びたことで市場は落ち着くかもしれません。政治が不安定になり円安が進むシナリオの可能性が低くなったので不動産業界には良かったのかもしれませんね。円安による建築費の高騰は激しく数年にわたる大規模開発では工事当初と竣工までに資材価格が20%上昇という事も普通なようです。デベロッパーの方も大変だと思います。現在品川、八重洲・日本橋の開発が進んでいますが2040年ごろまで大規模開発工事が続きます。未来の東京・日本をイメージしながら経営チャンスととらえて戦略を練っていきたいと思います。
弊社では「東小松川3全館空調新築戸建残り1棟」「鹿島1261坪 海まで5分の土地」「等々力パークホームズ」「大森永谷マンション」「ヴェレーナ浅草」「南越谷110㎡リノベーション」(青文字リンクで物件概要にジャンプします、クリックしてください。)の内覧販売会を開催しています。是非ご内覧ください。資金計画についてのご説明やFPを伴ったライフプランの作成にも対応いたします。是非お問い合わせください。2024年6月6日