J&H HOME(株)小野弘志です。東日本橋は曇り。今日は1日曇りの予報です。昨日夕方荻窪にいたのですが夕立は殆ど降りませんでした。報道では港区で1時間に100㎜の雨が降りました。10㎞しか離れていない場所で天気が全く違うのには驚きます。東京が地球温暖化で亜熱帯地域に入りスコールが降るようになったと冗談交じりに言う人もいますが、あながち冗談でもない気がします。不動産業者として局地的大雨が降るとハザードマップを思い出します。物件を購入する方は最悪の事態の際どうするかと考えます。土地の低い物件への説明について配慮がさらに必要になりそうです。カムチャッカ半島ではM7の地震が頻発し火山が爆発したそうです。天候の変化、消費者の心理に与える影響気になります。
金融市場では米国金利がいよいよ利下げ観測から指標10年国債金利は3.78%まで下がっています。金利差から為替は145円程度で推移しています。今週開かれるカンザスシティFed主催のジャクソンホールでのパウエル議長の講演に注目が集まります。
今日は静かに重説・契約書を作る事務作業になりそうです。補助金の申請にも目途がつき集中して重説作りできそうです。不動産取引には多くの人が直接的、間接的に関わります。不動産エージェントはその真ん中で調整を行う役目だと思っています。調整役に徹する事が重要で如何に自分の気持ちを抑えるかがポイントになります。仕事をまとめた充足感を感じる事はありません。ミスをせず円滑に取引を進める事が重要です。取引の中心で振舞っているように見えるのですが自分を殺した調整能力が重要です。自分の力で契約が出来たと思う事も否定しませんがそれは取引が終了した後一人で噛みしめる位が丁度いいかもしれません。不動産業の難しい所ですね。経営者としては仲間の気持ちを汲みながらモチベーションを落とさず仕事をしてくれるように導く能力が必要だと感じます。経営者はどこで一服できるのでしょうか?苦笑。
弊社は、内覧販売会を開催しています。「葛飾区白鳥・駅から3分新築戸建て」提携している桧家様の「全館空調大泉学園第10期」、「等々力パークホームズ」「大森永谷マンション」「南越谷110㎡リノベーション」(青文字リンクで物件概要にジャンプします、クリックしてください。)こちらも是非ご内覧ください。2024年8月22日