J&H HOME(株)小野弘志です。東日本橋は曇り。今日は雨の予報です。今週末、最高気温が20度を切る事も予想され冷え込みが進むようです。紅葉のニュースも聞こえてきます。秋ですね。
フラット35は借り換え優遇金利を発表しています。金利先高観を背景に変動金利からの借り換えを狙っていると思われます。固定金利は1.82%程度と変動金利の0.425%程度と隔たりがあります。現在ZEH住宅について新規当初5年間0.5~0.7%程度の優遇金利を適用しますがエネルギー削減住宅への借り換えにも対応するといいます。実際ZEH住宅は建築費も高く全てのハウスメーカーが対応しているわけでもありません。営業マンレベルではフラット35の営業は住宅ローン変動金利との金利差でシェアが伸ばせず苦戦しています。ビジネス的にフラット35を救済する意味合いもあるとも考えられます。それにしても変動金利と固定金利との金利差が1%以上ある場合競争力としては見劣りします。利上げのペースも当初より早くないと思われます。また金利先高観はフラット35の基準となる10年国債のほうが早く織り込みますので変動金利との金利差がさらに開く傾向になります。海外では固定金利が普通なようですが、ノンリコースローンが主流なため事業計画を立てやすい事も理由になり一概に日本と比べられません。弊社としても住宅ローン選びでは当初の支払額を考えると変動金利を推奨して繰り上げ返済を勧めたいと思っています。子育て世代には超長期の住宅ローンが商品化された事で大きく融資を受けられるようになっています。子育て時期は住宅にかける資金を減らし落ち着いてからゆっくり支払う事が商品ラインナップからも実現できるようになりインフレに対応の為資産を持つためにも賢く借り入れる事を提唱していきたいと思います。
弊社では、内覧販売会を開催しています。提携している桧家様の「全館空調大泉学園第10期」、「等々力パークホームズ」「立川閑静な住宅街 土地 ららぽーと立川立飛・IKEA立川至近」(青文字リンクで物件概要にジャンプします、クリックしてください。)こちらも是非ご内覧ください。2024年10月16日