利上げ近し!都市の再開発。世界は動いています。

J&H HOME(株)小野弘志です。東日本橋は晴れ。今朝も雲一つない青空です。今日は19度まで気温が上がるようで気持ちのいい1日になりそうです。街の紅葉も進み営業していても楽しい季節です。私だけでなく営業マン皆さん、そして顧客も感じているのでしょうか?先月末から不動産業界動き忙しくなっている気がします。

昨日の金融市場ではNasdaq、S&P500 が最高値を更新しています。年末商戦が好調な事、FRBが今月利下げをすると予想しているようです。12月6日には雇用統計が発表されます。その結果いかんによっては流れが変わる可能性があります。日銀の利上げを占う2年物国債の金利が急上昇し0.625%を付けました。週末の日銀植田総裁は日経インタビューで「指標が想定通りであれば利上げが近づいている」と発言して12月の利上げを市場が織り込んでいるといいますが、日銀ウォッチャーの中には審議員の意見として1月が濃厚ではないかといっていたようです。為替はドル円が149円台で推移しています。金利差が縮んでいる事で為替が円高に振れる事で海外の株高でも日経平均の頭を抑える事になりそうです。

昨夜は池袋で忘年会に参加しました。もつ鍋のおいしいお店でしたがそれ以上に1年頑張ってきた仲間との会話が楽しく毎度の酔っ払いになってしまいました。先日の綺麗にお酒を飲む宣誓を早くも破りかけたようで反省しきりです。その池袋の西口で大規模な再開発が行われます。地上50階建てのビルなど3つの大規模複合施設が建設されるほか、池袋西口公園の再整備に、駅から市街地につながる大規模な吹き抜け空間なども設けられ、街の景色を一変させるものです。池袋駅は構内が人が多いうえ複雑です。東西の行き来も難しく渋谷新宿駅と共に迷宮と言われています。西口の再開発は歩行者優先で回遊性が高まりそうです。私的には昭和の雑踏が残る池袋が好きなのですが先進的な街に変わるようです。完成はなんと2043年19年後です。生きているかな。2040年といえば日本橋に空が戻るころです。上部の高速道路が地下に移動します。東京の再開発どんどん進みますね。不動産は動いています。その一助に我々の仕事がなればこんな幸福な事はありません。

弊社では、内覧販売会を開催しています。提携している桧家様の「全館空調大泉学園第10期」、「等々力パークホームズ」(青文字リンクで物件概要にジャンプします、クリックしてください。)こちらも是非ご内覧ください。2024年12月3日

SITE MENU

OFFICE

〒103-0004
東京都中央区東日本橋 1-3-7

OPEN HOUR
am 10:00 ~ pm 19:00

OFFICE

〒103-0004
東京都中央区東日本橋
1-3-7

OPEN HOUR
am 10:00 ~ pm 19:00

©︎J&H HOME 2023