有馬記念大荒れ。2024年のJ&H HOME(株)の営業総括ミーティング本日開催です。

J&H HOME(株)小野弘志です。東日本橋は晴れ。今日は12月23日クリスマス直前です。先日もブログに書きましたが日本橋室町新館に毎年飾られていたクリスマスツリーが今年飾られていないません。人形町商店街はクリスマスより正月飾りが人形町通りを彩り始めました。そのせいではないと思いますが今年はクリスマスモードが低く感じます。気のせい歳のせいでしょうか?大学生の頃はバブル全盛でクリスマスはレストラン・ホテルなどは予約で一杯でした。時代が変わりZ世代がけん引するクリスマス市場ですがネットの調べではZ世代は、家族を中心に気心の知れた人と共に、とっても特別な非日常のイベントではなく、日常の延長の中に組み込みやすいクリスマスらしさを取り入れながら過ごす人が多い傾向だといいます。クリスマスといえば「恋人」たちが一緒に過ごす季節という過去の印象とは違うようですね。拙宅の子供達も予定は何もないようです。

昨日は第65回有馬記念。今はネットで投票もできます。(随分前からですが久しぶりの投票でした。)65年ぶりに牝馬が勝利するなど馬連8‐16は207倍と大きな配当となりました。1番人気がスタート出遅れたことで荒れたレースになったと言えます。私のクリスマスプレゼントになるはずだった馬券は寂しく空に舞いました。(イメージです。本当はネットで購入したので・・・)昨日、仕事で会社のパートナーと忙しかった12月を振り返り共有しました。予定や経過、結果は共有していましたがその時の会話や気持ちの変化などは後日談として聞くことで相手の苦労を感じられました。今年は新規の事業に取り組む初体験が多く段取りの難しさを感じ続けた1年でした。この経験が来年以降、礎になると信じています。事業を増やしお互い新規の事業を抱えたことで2人での取り組みは減り別行動が多い1年でした。数字的にはうまく着地できそうでよかったですが仕事の運び方など多くの反省をしました。学びながら進む新規事業はその業のエキスパートの意見が欠かせません。走りながら改善しながら事業を続けるには準備が本当に万全だったかという反省は、仲間に迷惑をかけた反省は売り上げを作るという事象に囚われすぎた反省でもあります。歳を重ねても初歩的なミスをしたことは猛省が必要です。来年に向けてしっかりと立て直し事業の根本の立て直し構築を議論しなければなりません。そのミーティングを今日行うのですが傷口を晒し社内外の意見を聞くのですが今から緊張します。しかしこの緊張が来年の伸びしろになればよいと思っています。2024年12月23日

 

SITE MENU

OFFICE

〒103-0004
東京都中央区東日本橋 1-3-7

OPEN HOUR
am 10:00 ~ pm 19:00

OFFICE

〒103-0004
東京都中央区東日本橋
1-3-7

OPEN HOUR
am 10:00 ~ pm 19:00

©︎J&H HOME 2023