J&H HOME(株)小野弘志です。東日本橋は曇り。今朝は寒い朝です。最高気温も9度の予想。今日から仕事始めの方ご自愛ください。今年のお正月のカレンダーはお休みが連続していてゆっくりできました。流石に1週間近くダラダラしていると体がなまってくるというか今年大丈夫か?という現実を見て不安が襲ってきます。営業マンなら誰しも感じる感覚だと思います。新しい年が来ても感覚に変化がないという事は判りました。今日から動き始めようと思います。レインズも年末年始のメンテナンスを終えて今日から閲覧が可能になります。なんと早くも1月4日に掲載された物件がアップされています。’1番’を取る気合があったのかは分かりませんが今年はやるぞという気概は伝わります。昨日の箱根駅伝は青山学院大学が往復路優勝を果たしました。11年で8度目の優勝は圧倒的です。チームを作るにあたり最初の計画が大切でしょう。中期計画を立て部員の底上げをしながらリクルーティングも行う、地道な作業です。事業と同じで最初からいい選手は入部してきません。まずはいいクラブである事、実績を作ることでアピールしたのでしょう。その道のりは我々のビジネスにも重なります。不動産で言えば仕入れをするには売ってもらえなければなりません。売り物件を持っている方から選んで頂けるように高値を提示したり値段は常に高値ではなくても必ず買うという安心感を売り手業者様に持って頂けるように日々行動しないと良い物件は回ってきません。中期的な戦略を立てて地道にこなしていく事が重要になります。ライバルが大勢いる中で目立つのは大変です。急激に大きくなった会社様を見ても出口に特色があります。たんに買って一般客に売るような簡単な商売ではありません。かかる経費は国税や登録費用等だれでも同じです。そうなると薄利で物件を押さえるか独自の特色を持った出口戦略があるかが必要です。生き馬の目を抜くといいますが、スピードと確実で独創的な販売方法が重要になります。資金力が乏しい参入初期は情報力も乏しいですから、さながらカードゲームの「大貧民」をプレーしているようなものです。弊社はまだまだ大貧民から貧民に手がかかった段階です。起業5年目の今年貧民から平民に上がれるように頭を使っていかなければいけません。それには多種多様な世界で活躍する仲間の存在が欠かせません。解決すべき不動産の問題の解を探すために考え動き続けなければなりません。ライバルはもう動き始めています。2025年1月4日