J&H HOME(株)小野弘志です。東日本橋は曇り。今朝は涼しい朝です。今日の最高気温予想は20℃。週後半の天気はぐずつくようです。梅雨がそこまで来ています。季節は変わります。
週末は内覧や打ち合わせが重なるためお天気が心配です。内覧は資料を見ながら現地で打ち合わせをします。雨が降ると資料が見づらく、どうしても足早に内覧が進みます。不動産の格言?に「天気の悪いに現地を調べる」というものがあります。良い所ばかりに見ず、悪い所もよく観察しましょうという事だと思います。不動産取引は良い所ばかりでなく悪い部分への理解と納得が必要です。お客様の内情は個別に大きく異なります。弊社ではネガティブな部分は解決策とセットでお話しするようにしています。お天気には逆らえませんので、事前資料を増やしイメージを膨らませて現地を見たいと思います。梅雨の時期のお客様への対応も重要ですね。
昨夜はトランプ大統領関連のニュースが少ないと思っていたら現地26日はメモリアルデーで国民の休日でした。トランプも人の子。お休みが必要ですね。市場は落ち着いて推移していました。10年日本国債は1.5%程度で推移していて来月のフラット35の金利は2%を下回ると私は予想しますが、ネットでは2.11%との予想もあります。超長期債の金利の上昇が顕著で 住宅金融支援機構が2025年5月22日に発表した「第217回貸付債権担保住宅金融支援機構債券」の金利も1.94%程度で推移しています。住宅支援機構は同住宅債券に金利をプラスしてフラット35の金利を算出します。変動金利の変更はなさそうですが、住宅ローン金利の動向を注目しています。
不動産仲介業は火曜日と水曜日休日の会社が多いですから今日は仲介業務はスローになりそうです。その分仕入れ部門の動きが活発になりそうです。時間軸がずれる為どちらの仕事もできるのは有難いです。情報を入手してより良い物件に出会えるといいのですが。2025年5月27日