J&H HOME(株)小野弘志です。東日本橋は曇り。昨日の雨も上がりましたが今日は曇りの予報。24℃まで気温が上がりそうです。私は1日外回りなので雨が降らないだけでもありがたいです。個人的な事ですが、私は車の移動があまり好きではありません。できれば電車で移動し、車中は考え事やメモを取る時間にしたいと思います。しかし物件によっては効率的にも来るまで移動したほうが良い場合も多いです。そんな時便利なのが、言わずと知れたカーシェア。今日も東日本橋から電車で相鉄線三ツ境駅に向かいカーシェアを借りて物件を内覧。その後電車で町田に向かいます。駅前にカーシェアが沢山あって本当に助かります。本当に便利な世の中になりました。効率が上がります。その際やはりスケジューリングが大事になります。段取りは苦手だったのですが、随分上手になったと思います。齢55歳でも成長はできるのかもしれません。
正式なフラット35の住宅ローン金利は明日発表になるようですが、30日金曜日に都市銀行の6月の住宅ローン金利が発表になっています。三菱UFJ銀行など5行は10年固定型の住宅ローン金利を引き上げます。固定型の主な基準となる10年物国債利回り(長期金利)の上昇が影響してます。6月の10年固定の最優遇金利は三菱UFJは1.83%、三井住友は1.95%、みずほは1.8%、三井住友信託は1.945%、りそなは2.235%とする。住宅購入者の8割近くが選んでいる変動型の住宅ローンの基準金利は5銀行とも4月と10月が変更時期なので据え置かれます。30年を超える超長期債の金利が5月より0.9%近く上昇している影響で予想ですがフラット35、35年固定金利は2.11%程度となるようです。事前審査を取ると融資幅と共に金利も承認書に記載される場合がありますが、あくまでも物件を購入し住宅ローンを実行する月の金利が採用されます。ご注意ください。
今週はマンションと土地の内覧を行いますが、希望の物件に申し込みが入ったりしてうまくいきません。不動産は動いているようです。良い物件が少ない中で募集が集中している気がします。物件は縁といいますが、エージェントとしては顧客が望んでいる物件を安心安全に届けたいので急いで慎重に仕事を進めます。スピード感が上がっています。今日も少し早く出社してしっかりと段取りしていきたいと思います。2025年6月1日