J&H HOME(株)小野弘志です。東日本橋は曇り。今にも雨が降り出しそうな空です。今日は1日雨の予報。梅雨入りが近いのでしょう。平年関東地方は6月7日頃梅雨入りするそうです。営業には辛い季節になりますね。
6月に入り物件が動いています。数か月滞留していた土地が売れてしまいました。不動産市場では正確な数字は発表されていませんが販売には3か月から6か月程度かかると言われています。丁度3月ごろ、期末時期に集客した顧客の売買が進んでいるのではないでしょうか?販売するほうも販売が3か月を超えてくると動きが出てきます。価格変更や販売会社変更など売り手・買い手共に動くことが多いです。人は感覚的に3という数字を意識するのかもしれません。不動産媒介の期限も3か月を超える契約は出来ず3か月ごとに改訂します。媒介契約が市場を動かすとは思いませんが、振り返ってもお客様との初打合せから3か月程度で契約を迎えたケースが多いです。ことわざでも、「石の上にも3年」「3日坊主」「3度目の正直」「3人寄れば文殊の知恵」「仏の顔も3度まで」など3に纏わるものが多いですね。顧客心理も3に纏わる期間で変わるのであれば、顧客リストをひっくり返して3に纏わるものを探してみるのもいいかもしれません。金融などにも月の満ち欠けで人の心理が動くなどアノマリーという言葉があり格言も多いです。不確実な世の中ですから先人の言葉に身を寄せたくなるのも分ります。「歴史は繰り返す」といいます。起業して行動が自由になりました。自由と言えば聞こえがいいですが、何かしなければ何も起こらない。自分がいなくても誰も困らない。と同義です。そんな時に人は先人や成功者の言葉にすがるのでしょう。どんな状況でも止まらず動く、そして考える。浮き沈みがあるなら沈んだら浮くはずですから楽観的に自由を楽しみましょう。勝機はそんな気の持ちようにあるのかもしれません。2025年6月3日(追記)長嶋茂雄巨人終身名誉監督がご逝去されました。背番号3は永久欠番。そして亡くなられたのも3日。一つの時代の終わりを感じずにはいられません。私より世代は少し上ですが、スターに変わりはありません。ご冥福をお祈り申し上げます。合掌。